【公演中止のお知らせ】 7/31 バレエ・ガラ「ブライト・ステップ×ATP」

2020年7月31日(金)18:30から大阪・中之島のフェスティバルホールで開催を予定しておりましたバレエ・ガラ「ブライト・ステップ×ATP」公演は、世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響により、出…

READ more

【公演中止のお知らせ】 5/30「ニーベルングの指環」ハイライト(演奏会形式)

2020年5月30日(土)14:00から大阪・中之島のフェスティバルホールで開催を予定しておりました「〈ニーベルングの指環〉ハイライト」公演は、新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言が延長…

READ more

<速報>ゲルギエフ指揮ウィーン・フィル、「大阪スペシャル・プログラム」が決定

ワレリー・ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

2020年11月6日(金)「ワレリー・ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」公演の曲目とソリストが決定しました(※現在、チケットの発売を中止しています)。 チェロ:堤 剛 ピアノ:デニス・…

READ more

【公演延期のお知らせ】  4/18「4オケの4大シンフォニー ~ ベートーヴェン生誕250年」

※チケット払い戻し期間を延長しました(4月13日) 2020年4月18日(土)14:00から大阪・中之島のフェスティバルホールで開催を予定しておりました「4オケの4大シンフォニー2020」公演は、新型…

READ more

今秋もウィーン・フィル来演! ゲルギエフ指揮で「悲愴」ほか

2020年11月6日(金)、ワレリー・ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がフェスティバルホールで公演します(※現在、チケットの発売を中止しています)。 開演は19:00、曲目はチャイコフ…

READ more

バレエ・ガラ「ブライト・ステップ×ATP」西島勇人さんインタビュー!  「日本の舞台に感謝の思いを」

2020年3月20日(金・祝)の朝日新聞朝刊(大阪本社版)に、特集記事が掲載されました(左の紙面画像クリックで拡大します)。 トップは7月31日(金)のバレエ・ガラ「ブライト・ステップ×ATP」。ブラ…

READ more

7月はバレエ・ガラ! 世界13カ国から19人の日本人若手が集結

ブライト・ステップ2019の舞台から

バレエ・ガラ「ブライト・ステップ×ATP」2020年7月31日(金)18:30開演(17:30開場) フェスティバルホール  ★2020年2月15日(土)10:00 フェスティバルホール友の会会員優先…

READ more

【延期/中止のお知らせ】 「4オケ」「指環ハイライト」関連講座

4/18 「4オケの4大シンフォニー」公演の延期、 5/30 「ニーベルングの指環 ハイライト 」公演の中止に伴い、関連の朝日カルチャーセンター講座を延期または中止することになりました。 日時未定の講…

READ more

第58回大阪国際フェスティバル2020 4~5月公演を発表!

2020年度の大阪国際フェスティバルで、4月、5月に開催する2公演を発表します。会場はいずれもフェスティバルホールです。それぞれの公演については順次ご案内いたします。※このブログのトップ画面上部にある…

READ more

ティーレマンが語るウィーン・フィルへの思い

指揮者クリスティアン・ティーレマンが、11/10の大阪国際フェスティバル公演を前に、ウィーン・フィルへの思いを語ってくれました。飾らない言葉の端々に、楽団員たちへのリスペクトと深い信頼があふれています…

READ more

朝日新聞の特集記事「華麗なる一期一会

5月24日(金)の朝日新聞朝刊(大阪本社版)に、「大阪フェスティバル2019」の特集記事が掲載されました。6月8日(土)の「リヒャルト・シュトラウス《サロメ》」、9月21日(土)の「新国立劇場・こどものためのバレエ劇場《白鳥の湖》」、11月10日(日)「クリスティアン・ティーレマン指揮…

READ more

ウィーン・フィルのシュトラウス・プログラム ~クリスティアン・ティーレマン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の2019年来日ツアー「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン2019」の大阪公演を、11月10日(日)、フェスティバルホールで開催します。 今年は日本…

READ more

9月に「こどものためのバレエ劇場『白鳥の湖』」を開催

新国立劇場が制作する人気企画、新国立劇場バレエ団による「こどものためのバレエ劇場『白鳥の湖』」を9月21日(土)に開催します…

READ more

「サロメ」の指揮者変更について

去る4月9日、2019年6月8日開催のリヒャルト・シュトラウス「サロメ」の指揮者変更について、朝日新聞文化財団、大阪フィルハーモニー交響楽団、フェスティバルホール、およびKAJIMOTOのホームページで発表いたしました…

READ more

朝日新聞の特集記事「心揺さぶる 気迫のタクト」

2018年11月24日(土)付の朝日新聞大阪本社版朝刊に掲載された「第57回大阪国際フェスティバル2019」の特集記事です。4月20日(日)「4オケ・スペシャル」、4月28日(日)「パーヴォ・ヤルヴィ指揮エストニア・フェスティバル管弦楽団」、そして6月8日(土)「リヒャルト・シュトラウス《サロメ》」の3公演を紹介しています…

READ more

衝撃のオペラ「サロメ」に、尾高&大フィルが挑む!

2019年はリヒャルト・シュトラウスの没後70周年。この後期ロマン派の巨匠は、「エレクトラ」「ばらの騎士」などオペラ作曲家としても偉大な作品を遺しています。その中でもとりわけ異彩を放ち、今日においてもなお問題作である「サロメ」に、音楽監督・尾高忠明率いる大阪フィルハーモニー交響楽団が演奏会形式で挑みます。…

READ more

パーヴォ・ヤルヴィ肝いりのドリーム・チームが来日!~エストニア・フェスティバル管弦楽団

ドイツ・カンマーフィルほか、世界の主要オーケストラで活躍し、日本では2015年から首席指揮者としてNHK交響楽団を率いているパーヴォ・ヤルヴィ。2011年、故郷エストニアで、長年の夢だったオーケストラを立ち上げました。パルム音楽祭をホームとする「エストニア・フェスティバル管弦楽団」です。2019年の春に、創設者自ら同楽団を率いて初の来日ツアーを行います。ソリストはヴァイオリニストの五嶋みどり。エストニア発のフレッシュなオーケストラが、ハイレベルで喜びにあふれる音楽を届けます。…

READ more

4月の4オケ、今度は「4スぺ」!~4オケ・スペシャル

SNS速報で大反響!「4オケ・スペシャル」~佐渡裕&4楽団合同オーケストラ~の詳細をお伝えします。…

READ more

Category